干支九星術・易占・おみくじお伺い 沙門室(月恩会) 本文へジャンプ
鑑定盤の作成方法



鑑定盤作成の方法

 鑑定盤とはどのようなものか、簡単にでも知りたいというご要望があり、実際にどのように盤を作成していくのか、その方法をご説明していきましょう。

 また、それだけではありません。この干支九星術の鑑定盤作成の方法を利用して、人生に役立てることができる「宝」になると思うのです。

 簡単な入り口だけをお書きしましたので、詳細は拙著『干支九星鑑定術』をご覧ください。

 まず、話題の出た時間を暦で調べます。これは誰かがその話題が出したときであり、その話が耳に入った時間でもあります。相談者が来た場合には、その相談を受けた時間でもあります。

 たとえば、平成31年3月15日巳の刻だとしますと、最初に万年暦で、その年月日時の干支九星を見つけます。そうしますと

己亥8白年 丁卯1白月 壬午4緑日 乙巳3碧時

となります。このときに注意するのは、節分までは前年であり、節入り前は前月であることでしたね。

 次に九星を年月日時それぞれ回座させます。

年盤                     月盤                     日盤                     時盤

              735                 957                 381                 279

              681                 813                 246                 135

              249                 462                 795                 684

 次に年月日時のそれぞれの十二支を、今表示した盤の該当する場所に配置します。該当の場所とは、二十四山の場所です。

                                           

                             巳   午       未

              辰4        9        2申

                 卯 3        5        7 酉

                            寅8        1        6戌

                             丑        子        亥

                                         

これに基づいて盤に十二支を配置します。そうしますと

                                                                       午      巳

              735                 957                 381                 279

              681      卯813                 246                 135

              249                 462                 795                 684

                亥                                                                             

 となります。

 次に十干十二支を同じように回座させます。

 詳細に見るときには、十干も必要なのですが、主として十二支を使いますので、十二支だけを回座させます。

 ここで注意すべきなのは、年月は陽遁、陰遁に関らず順行させ、日時は陽遁のときには順行、陰遁のときには逆行させることです。これは十干についても同様に考えてください。

 最初ここが難しいので間違いやすいですから注意してください。

  まとめますと

十干十二支の回座

 年盤と月盤

陽遁       順行

陰遁       順行

 日盤と時盤

陽遁       順行

陰遁       逆行

 となります。

 例題になっている平成31年3月15日卯の刻は陽遁ですので、年月日時すべて順行させます。

              未卯巳                 亥未酉                 寅戌子                 丑酉亥

              午亥丑                 戌卯巳                 丑午申                 子巳未

              寅辰子                 午申辰                 酉亥未                 申戌午

さて、十二支は十二ありますが、宮は九つです。ですから残りの三つだけは二匝目に回座させます。 

               申戌                  子寅                  卯巳                  寅辰

                酉                   丑                   辰                   卯

 これで四掛盤の完成です。あとはこれをどう判断するかです。

 また、これら十干、十二支、九星の三つは、同じ盤の上で表示されるべきであるのですが簡便にするために、ここでは、それぞれをばらばらに表記します。
 ですから、同じ宮にある十干十二支九星は、同一宮にあることを注意しなくてはなりません。

鑑定の仕方

 鑑定盤が作成できたら、次は具体的な判断に入ります。

 たとえば平成4年3月17日生まれの人が来たならば、万年暦を見ますと
    壬申8白年 癸卯1白月 壬辰8白日
となります。そしてこの「生年の」申8白をもって判断します。

中免法と奥免法

 中免法ではこのうち、「日盤」を中心に見ます。
 日盤の中から、この盤の中で、相談者の九星を見つけます。

 そこから同会している星を年月時で探して判断いたします。

 このような見方を中免法といいます。

  では次に奥面法を見ていきましょう。

 そして日盤の中で、この人の星の左右と対沖の星とを調べます。

 この中免法と奥免法の両方を合わせながら鑑定をしていきます。この中免法と奥免法で、この人の状態と将来とを見ます。

 不思議なことに、中免法と奥免法は密接に絡み合っているのです。ですから、両方を併用することによって、より確実な鑑定ができます。


凶星と吉星

 ここで注意すべきなのは、盤では九星に凶星があるということです。

 九星の凶星には大きく二つあります。

暗剣殺(暗、ア)と破れ(破、ハ)とです。

 暗剣殺とは5黄の対沖星のことです。これは年月日時のどれでも同じです。5黄の反対側に来ている星が暗剣殺です。

 破は十二支の建の反対側です。建はやはり四つあります。年の建を太歳といい、月の建を月建といい、日の建を日建といい、時の建を時建といいます。その反対ですから、年の破を歳破、月の破を月破、日の破を日破、時の破を時破といいます。

 次に九星の吉星ですが、三合の場所を見ます。三合とは、十二支の三角形の場所です。

三合とは

              木局三合                                 

              火局三合                                 

              金局三合                                 

              水局三合                                 

です。それぞれの宮に入った九星の星を見ます。それぞれの宮とは

                                           午

                             巳                    未

              辰4        9         2申

 

                 卯 3        5        7 酉

 

                            寅8        1        6戌

                             丑                    亥

                                           子

のことです。


十二支を含んだ判断

 これまで説明いたしました中免法と奥免法は、九星に基づいたものですが、同じ宮に入っている十二支(十干を含む)も鑑定では使用します。

事象

 さて鑑定で必要なのは、九星をどのように読み、十二支をどのように読むかという事象の取り方です。

 事象は、一覧表を見ると多くのものが書いてありますが、考え方を押さえておけば、応用して自分で考えられるようになります。

1白       暗い、色情、水、落ち目、家庭、腎臓、性器、妊娠、

2黒       墓、母、大地、不動産、手仕事、体全体、

3碧       風、声あって形なし、実体なし、若気、若者、進む、肝臓、

4緑       結婚、長女、遠方、整う、食い違い、信用、商売、腸、竜神、

5黄       ごたごた、ガン、台風の目、位置決定、過去、霊的、

6白       気ぐらい高い、大金、頭、主人、父、神、たたき、大切なもの、

7赤       悦び、少女、色情、内容不足、一部欠け、言葉、荒神様、

8白       変化、終わりで始まり、位牌(回忌もれ)、相続、関節、

9紫       火、華やか、年上の女、学問、文書、二つ、離合集散、心臓、血、赤いもの、

 

命の見方

 干支九星術に基づいた命式の出し方は、今の鑑定盤の作成方法と全く同じです。

 しかし誕生の時間を知らない方もおられます。そのときには、時間盤を省略した盤でもって判断いたします。

 また流年法や流月法があり、いつどんなことが起きるかの予測ができます。

 是非、干支九星を利用して、力強い人生を歩んでください。